最新情報
公園ご利用の際には、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、以下の点に注意して公園をご利用下さい。
・他の人と距離をあけて利用しましょう。
・すいた時間、場所を選び、混んでいるときは利用を控えましょう。
・マスクをつけましょう。
・利用後はしっかり手洗い・うがいをしましょう。
・短時間のご利用にご協力ください。
- 2021年 3月 1日 : 円山公園パークセンターからのお知らせ
- 2021年 2月 15日 : 園内のようす(2月15日)
- 2021年 1月 24日 : 園内のようす(1月24日)
- 2021年 1月 23日 : 円山公園『もくもく工房』のご案内
- 2021年 1月 19日 : まるやまスノーラフティングチューブを開催します
- 2021年 1月 15日 : 円山公園パークセンターからのお知らせ
- 2021年 1月 4日 : 円山公園の『樹木まっぷ』ができました
- 2020年 12月 21日 : 円山公園パークセンターからのお知らせ
- 2020年 12月 18日 : 園内のようす(12月18日)
- 2020年 12月 5日 : クリスマスリースを販売しています
みなさまの快適なご利用のために
- ゴミのお持ち帰りにご協力ください。
- 公園内での植物採取はできません。
- 生態系への悪影響が懸念されるため、野生動物へのエサやりはおやめください。
- ペットはつないで散歩し、フンはお持ち帰りください。
- 公園内では花火や火の使用はできません。ただし、花見時期には火気が使用できる日時と場所が設定されます。
- 公園内での営業・販売行為、サンプルの配布行為は禁止されています。
- スケートボード・インラインスケートのご利用は他の来園者への危険となるため、園内では走行できません。
- 円山公園はAED(自動体外式除細動器)設置公園です。公園管理事務所にお問い合わせください。
ご案内
- 坂下グラウンドおよび自由広場については有料施設ページをご覧ください。
- 円山動物園や円山球場・競技場の問い合わせ先は有料施設ページをご参照ください。
- 遠足や学校行事、観察会などの団体利用をする方、または写真撮影などで利用する方は公園利用届をご提出ください。
- 円山公園では、管理作業で発生した剪定枝や伐採木はそのまま廃棄せず、様々な形でのリサイクルに取り組んでいます。公園内で処理しきれないものについては、大型のリサイクル設備が備わる(公財)札幌市公園緑化協会が管理する他公園でリサイクルしています。