まるやま野生動物カフェは、都市に生息する野生動物と人間とのかかわりについて考えるトークイベントです。 専門家より都市の野…
動植物情報
円山公園の動植物に関する情報を提供します。
カタツムリの不思議
第4回まるやま野生動物カフェが10月1日におこなわれ、今回のテーマは『カタツムリ』でした。 ちょっとマイナーな生き物にど…
第4回まるやま野生動物カフェ『カタツムリ』
都市に生息する野生動物と人間とのかかわりについて考えるトークイベントです。専門家より都市における野生動物の現状を解説いた…
9月8日(木)は餌づけ検討会のため休憩室を閉鎖します
9月8日(木)はリスの餌づけ検討会が開催されるため、休憩室は閉鎖させていただきます。 なお、窓口でのお問合せや有料施設の…
第4回まるやま野生動物カフェ『カタツムリ』
まるやま野生動物カフェは、都市に生息する野生動物と人間との関わりについて考えるトークイベントです。進行役の長谷川理さん(…
ヘビ・トカゲ・カエルを堪能しました。
第3回まるやま野生動物カフェ『ヘビ・トカゲ・カエル編』が開催されました。 一般的には好き嫌いの差が激しい生き物だと思うの…
9/3(土)休憩室のご利用は12時まで
9月3日(土)は、まるやま野生動物カフェ『ヘビ・トカゲ・カエル』が開催されるため、休憩室のご利用は12時までとさせていた…
リスの餌づけについて考えよう
円山公園では、過度な餌づけによって野生のリスと人間との距離が近くなり過ぎ、現状を疑問視する市民の声をよく聞くようになりま…
第3回まるやま野生動物カフェ『ヘビ・トカゲ・カエル』
都市に生息する野生動物と人間とのかかわりについて考えるトークイベントです。 専門家より都市における野生動物の現状を解説い…
コウモリについて詳しく教えていただきました
第2回まるやま野生動物カフェ『コウモリ編』が開催されました。 野生動物カフェは、お茶を飲みながら、気軽に身近な野生動物の…