| 注意・・・ 公園内では植物の摘み取り、掘り取りはできません。 | 
  
    | 
      
        | 
            
              | [オオウバユリ] |  
              | ユリ科 | ユリ属 |  
              | 名前の由来は |  
              | 娘が花盛りの頃に |  
              | 歯(葉)が無くなる姥に例えて。 |  |  |  | 
            
              | [ゴボウ] |  
              | キク科 | ゴボウ属 |  
              | 円山公園のあちこちで |  
              | よく見られます。 |  |  | 
  
    |  | 
  
    | 
      
        |  |  |  | 
            
              
                | [ヤマゴボウ] |  
                | ヤマゴボウ科 | ヤマゴボウ属 |  
                | 白い花びらにピンクのヤクが可愛い。 |  |  
        |  | 熟した実 |  | 
  
    | 
      
        |  | 
            
              | [ヤブヘビイチゴ] |  
              | バラ科 | ヘビイチゴ属 |  
              | 花は春に咲きますが、 |  
              | 初夏の、赤いまんまるい実が |  
              | 可愛らしい。 |  | 
            
              | [ヨウシュヤマゴボウ] |  
              | ヤマゴボウ科 | ヤマゴボウ属 |  
              | ヤマゴボウと違って |  
              | 花穂が長く垂れます。 |  |  |  | 
  
    | 
      
        | 
            
              | [ヤナギラン] |  
              | アカバナ科 | ヤナギラン属 |  
              | 平成16年の台風18号による倒木で |  
              |  |  
              | 今まで円山公園には見られなかった |  
              | 日なたの植物が生育し始めています。 |  
              | 植物は正直者ですね。 |  
              |  |  
              | 木陰を作って、今度は日陰の植物に |  
              | 換わっていくのでしょう。 |  |  |  | 
            
              | [タカアザミ] |  
              | キク科 | アザミ属 |  
              | 3m近くにもなるアザミ。 |  
              | そのまんまの名前です。 |  |  
        |  | 花は下向き |  | 
  
    | 
      
        |  | 
            
              | [ヒヨドリバナ] |  
              | キク科 | フジバカマ属 |  
              | ヒヨドリが里に訪れる頃に |  
              | 咲くことから。 |  | 
            
              | [トモエソウ] |  
              | オトギリソウ科 | オトギリソウ属 |  
              | 名前は花びらのねじれに由来。 |  
              | 円山公園ではなかなか |  
              | 見かけないですが。 
 |  |  |  | 
  
    | 
      
        |  |  |  | 
            
              | [ヒメジオン] |  
              | キク科 | ムカシヨモギ属 |  
              | よく見かける雑草とされる花。 |  
              | 漢字で書くと「姫女苑」。 |  |  | 
  
    | 
      
        |  | 
            
              | [オオイタドリ] |  
              | タデ科 | イタドリ属 |  
              | 草丈3mにもなる。 |  
              | 花は小さくてクリーム色。 |  | 
            
              | [セイヨウオニアザミ] |  
              |  |  |  
              | 約250種類もあるアザミ。 |  
              |  |  
              | トゲの痛い種類のひとつです。 |  |  |  | 
  
    | 
      
        | 
            
              | [アカソ] |  
              |  |  |  
              | 自然のデザインはすごい。 |  
              |  |  
              | なるのでしょうか? |  
              | 名前は、茎や葉柄が赤くなることから。 |  
              | 写真のアカソは赤くなかったですね。 |  |  |  | 
            
              | [エゾタツナミソウ] |  
              | シソ科 | タツマミソウ属 |  
              | 名前の由来は
 |  
              | 花の様子を波に見立てて。 |  |  | 
  
    |  |