フクロウ科 |
 |
「フクロウ」 50cm ☆ 春夏秋冬 |
是非、出会ってみたいですね。 |
|
|
|
|
|
 |
「ヒレンジャク」 19cm ☆ 秋冬 |
「キレンジャク」 19cm ☆ 秋冬 |
ナナカマドやリンゴなどの木の実を好む。 |
尾の先が黄色い。 |
尾の先が赤い。 |
|
|
ハタオリドリ科 |
|
「スズメ」 14cm |
☆☆☆ 春夏秋冬 |
|
|
カラス科 |
|
 |
 |
 |
「ミヤマカケス」 33cm ☆☆ 秋冬 |
「ハシブトガラス」 57cm ☆☆☆ |
「ハシボソガラス」 50cm ☆☆☆ |
北海道のみに生息。 |
子育て時期は、2種類とも |
同じように見えますが、 |
|
親心から人に威嚇をします。 |
おでこが盛り上がっていません。 |
|
ヒヨドリ科 |
|
「ヒヨドリ」 28cm ☆☆ 春夏秋冬 |
「ヒーヨ、ヒーヨ」と鳴くのでヒヨドリ。 |
いつもにぎやかです。 |
|
ムクドリ科 |
|
 |
 |
「ムクドリ」 24cm ☆ 秋冬 |
「コムクドリ」 19cm ☆春夏 |
それはそれは、大所帯でやってきます。 |
|
芝生の虫や果実も集団で食べるのです。 |
|
|
ミソサザイ科 |
 |
「ミソサザイ」 11cm ☆ 春夏秋冬 |
|
|
|
メジロ科 |
 |
「メジロ」 12cm ☆ 冬春 |
梅の芽と、桜の花の蜜を |
好んで食べています。 |
|
|
|
|
|
|
「ビンズイ」 15cm ☆ 夏 |
「ハクセキレイ」 21cm ☆☆ 春夏秋冬 |
「キセキレイ」 20cm ☆☆ 春夏秋冬 |
|
サギ科 |
 |
「アオサギ」93cm ☆ 夏 |
|
ツグミ科 |
 |
「マミチャジナイ」 22cm ☆ 春 |
|
ハト科 |
 |
「アオバト」 33cm ☆ 春夏秋 |
|